2017/02/26

深海の・・・

せっかく水族館カテも作ったことですし画像もたくさんあるのでボチボチと。水族館ネタは両生類や爬虫類の方々も登場することありますので苦手な皆様はスルーしてね。今月半ばのサンシャイン水族館にて、バイカルアザラシです。たぶん右がラムちゃん、左がレオくん。

170213IMG_3876.jpg


いまは深海生物特集をしています。↓アバチャン。30cm以上になるそうなのでまだ小さい個体みたいです。半透明で肌色っぽい色なのですが保護のためのライトで赤いです。特徴である吸盤を撮ってきました。北海道ではダイビングで見ることができるそうです。

170213IMG_3888.jpg


この2日後、出先でメンダコの展示が始まったという知らせが! 急遽、帰りに寄ってきました。初メンダコ実物。水深200-1000mに生息する小型のタコ。約20cm。沼津港深海水族館では飼育最長記録を更新したそうですが撮影は一切禁止だそうです。想像してたより大きい? 保護ライトですが、実際には薄茶っぽい色です。

170215DSC_2762.jpg


泳ぐ姿も見ることが出来ました。アタマの上のヒレをピコピコさせながら移動する様子はユーモラスで可愛かったです。状態が良いときは砂の上にべたーっと広がっているそうなのです。夫君も4日後に行きましたが既に・・・残念(T_T) 通常、数日間の展示だそうです。

170215DSC_2768.jpg


オオエンコウガニ。水深120-1000mに生息する大型のカニ。甲羅の幅が20cmになる大型種だそうです。かっこいい。

170215DSC_2769.jpg


2階の淡水魚水槽から、きょうのファニーフェイスさん。

170215DSC_2774.jpg


後日、ふたたびメンダコが入館したそうですがすぐにいなくなりました・・・(T_T)

スポンサーサイト



2017/02/20

カイロポーチ・鶏ちゃん

先月完成です。大好きなウェストファーレン生地で今年の干支ポーチを作りました。1枚布ハンドキルティング、キルティングラインがよく見えませんが普通に斜め格子です。

170114DSCN1394.jpg


20×13.5cmくらい、裏地も鶏ちゃん♡ 携帯カイロがちょうど入る大きさです。カイロが熱くなりすぎないようにするためのお猫さま用品としてよく作っています。汎用品(?)はキルト生地1枚で作りますが、こちらは豪華版(?) です。ヒト用としてもなかなか便利です。猫友さんちにお嫁に行きました。

170114DSCN1401.jpg


だいぶ暖かくなってきましたね。こんな季節こそ風邪には気をつけてお過ごしくださいませ。

2017/02/17

カラフルポーチ

昨年は、大小とりまぜて176個作りました(某姐さんズの真似っこ〜)。多いのか少ないのか・・・大物はないので少ないほうかな・・・気になるので遡ってカウントしてみたいです。

新作もありますが、昨年の作品もいろいろとUPしていこうかと、まずはピンクスさんのキットの「フラットポーチ」。生地が可愛くて、作っていて楽しかったです。ポケットがたくさんあるのも使いやすそう。猫知人のうちにお嫁にいきました。

160104DSCN8361.jpg


160104DSCN8376.jpg


1月は年賀状に追われ、イベント行ったりライブ行ったり落ち着かない日々でしたが来月からSHOPも参加する予定なのでボチボチいろいろ作ってます。がんばる・・・
2017/02/12

ドームでお買い物

今年のキルトフェスティバルではPSQがあんなに素敵だったのに抽選券を買いそびれ、さんざんお店を回ったのにカットクロス6枚だけでした(^^;) 増やさなかったわ、えらいわアタシ。でも右から2番目の猫生地・・・家にありましたw
170208DSCN1434.jpg


今年も一緒に遊んでくださった、るん*さん、桂さん、はれるやさん、ありがとうございました。るん*さんからは「いいな〜いいな〜」と思っていたお花の根付けをいただきました。カワイイ〜 
170208DSCN1422.jpg


母にと紫系もいただいたのですが、速攻で渡してしまったので撮りそびれました。すごく喜んでました。ありがとうございます。はれるやさんからはお菓子をいただきました。あっというまに食べちゃいました。美味しかった〜ごちそうさまでした。みんなであーだこーだと回るのはとても楽しかったです。来年もぜひご一緒できますように(^^)
 
2017/02/11

キルトフェスティバル2017(9)

綺麗ですね〜特にワンパッチは統一感がとれていて素敵。自分で作るなら5×5くらいかしらん。猫パッチやりたい(でも課題とその他がんばらなきゃ)。

170124IIMG_3758.jpg

170124IIMG_3759.jpg

170124IIMG_3760.jpg

170124IIMG_3761.jpg

170124IIMG_3762.jpg

170124IIMG_3763.jpg

170124IIMG_3764.jpg

170124IIMG_3765.jpg

170124IIMG_3766.jpg

170124IIMG_3767.jpg

170124IIMG_3768.jpg

170124IMG_3744.jpg


長々とおつきあいありがとうございました(完)
2017/02/11

キルトフェスティバル2017(8)

パートナーシップキルト2017のテーマは「恋するガーデン」でした。ワタクシタチなぜか「ガーデン」と思い込んでましたが・・・当然いろいろな解釈ができるわけで今年もバラエティに富んだピースを見ることができました。ドームも午後過ぎて少し余裕がでてきた頃、撮れたものをランダムに集めてみました。全体の色構成が綺麗なキルトが多く、目の保養でした。

170124IIMG_3745.jpg


170124IIMG_3746.jpg


170124IIMG_3747.jpg


170124IIMG_3748.jpg


170124IIMG_3749.jpg


170124IIMG_3751.jpg


170124IIMG_3752.jpg


170124IIMG_3753.jpg


170124IIMG_3754.jpg

(42番)


170124IIMG_3755.jpg


170124IIMG_3756.jpg


170124IIMG_3757.jpg


パートナーシップキルト編2に(続ラスト)
2017/02/08

キルトフェスティバル2017(7)

猫のバッグ〜可愛い♡ シェルのパターンの応用だそうです。
170124IMG_3726.jpg

170124IMG_3727.jpg


お魚バッグも可愛かったです。
170124IMG_3729.jpg

170124IMG_3730.jpg


小品ながらジンベエザメがいいのよ。和布だったと思います。
170124IMG_3731.jpg


額絵も少しですが撮ってきました。北欧の風景のようで素敵。
170124IMG_3734.jpg


特に可愛かったのがコブタちゃん。立体的で目を引きました。
170124IMG_3737.jpg

170124IMG_3738.jpg


主に和布なのにシルクロードな雰囲気の不思議で豪華な作品。
170124IMG_3741.jpg


全部、キャンドルウィックの作品、ウェッジウッドのジャスパーウェアのようで惹かれた作品です。自分でも(小さめで)作ってみたいと思わせてくれました。ピンクの地布もいいですね〜
170124IMG_3742.jpg


パートナーシップキルト編に(続)
2017/02/06

キルトフェスティバル2017(6)

大作の熱気にあてられると、こういうコーナーが妙に嬉しかったり。実際、作るとなるとこの大きさでもけっこうたいへんなのですが。犬みたいな虎が可愛い(^^)
170124IMG_3715.jpg

170124IMG_3716.jpg

170124IMG_3717.jpg

170124IMG_3719.jpg


バッグコーナーもお楽しみのひとつです。今年は猫率が低くて残念でしたが、工夫を凝らしたバッグたちは目の保養でした。
170124IMG_3720.jpg

170124IMG_3722.jpg

170124IMG_3723.jpg


実際に持つとなると躊躇いますが、羊、好きだわ〜
170124IMG_3724.jpg


バッグも(続)
2017/02/04

2017.2.4 キルトフェスティバル2017(5)

美しい幾何学模様。寄木細工のようです。
170124IMG_3694.jpg

170124IMG_3695.jpg


美しいハワイアンキルト。モノトーンだと雪の結晶のようです。ボーダーのキャンドルウィックは波打ち際でしょうか、それとも朝露? 凝ってますね〜
170124IMG_3697.jpg

170124IMG_3698.jpg


「憧れの」ボルティモアキルト、ワタシはたぶん一生作らない(作れない)と思います。
170124IMG_3700.jpg


淡いトープ系、猫います。
170124IMG_3702.jpg


幾何学系、好きです。
170124IMG_3704.jpg


フィードサックの洪水。猫生地見つけました。
170124IMG_3708.jpg

170124IMG_3709.jpg


170124IMG_3710.jpg

170124IMG_3711.jpg


古布三昧の朝顔たち、布だけでもお宝です。端正なお仕事でした。
170124IMG_3714.jpg


まだ(続)
2017/02/04

2017.2.4 キルトフェスティバル2017(4)

可愛いプリントたち♡
170124IMG_3670.jpg


猫ですね♡
170124IMG_3672.jpg


可愛い〜。見たことがあるパターンがぎっしりと・・・もしかして豪華な卒業制作かも。写しきれませんでしたがボーダーには可愛らしいアップリケがぎっしりでした。 
170124IMG_3674.jpg


色合いがポップで素敵♡ ボーダーは歴代の猫ちゃんの名前だそうです。こういうのいいですね。
170124IMG_3676.jpg

170124IMG_3680.jpg


渋い色合いのトープです、モチーフが細かくてほのぼのでキルティングが丁寧で・・・大作すぎて感嘆するばかりです。
170124IMG_3681.jpg

170124IMG_3683.jpg


楽しいキルトも発見、テクニックや構成や手間暇は気絶レベルなのですがなによりアイデアが好きだわ。見入ってしまいました。
170124IMG_3686.jpg

170124IMG_3687.jpg

170124IMG_3688.jpg

170124IMG_3692.jpg


まだまだ(続)