2016/12/09

ダブルバイアスでリメイク

ガーゼケット(パシーマ)がだいぶ傷んでしまったので、特に色が変わっていた真ん中部分をおとして2枚に分けて、ダブルガーゼでダブルバイアスしてみました(いってることがややこしい)。つまり、こんな感じ。

161107DSCN0946.jpg

↑クリックすると少し大きくなります


だいたい60×90cm、角はフリーハンドで丸くして、丸いとこは(穴があいたので)接ぎです。ダブルバイアス(いつものバイアスの2倍の幅にカットして半分に折って縫います)すればシングルより丈夫そうだし、仕上げも楽そう(反対側が輪になります)と思ったら大間違い、バイアスのくせに伸びないの・・・よく考えれば伸びにくいわな。なのでカーブ部分のやりくりが無理無理でごまかしながらシワを入れ込み、ようやく出来たわけです。ダブルバイアスは直線または四角に向いてると学習したのでした。

でも仕上がってみればなかなか可愛い♡ もっとちゃんと畳めばいいのだけど乱雑でスミマセン。製作目的は、洗濯済みのパシーマ類のカバーでした。

161108DSC_2069.jpg


これ・・・なんでかというと、洗濯済でも容赦なく(そりゃそうだ)、猫殿が上からゲボボボボーとたまにやらかすので被害最小限にしたいがためと、多少は見た目がいいかな〜と、使用中のパシーマとの境にすればわかりやすいかと。とりあえず便利に使ってます。
 
スポンサーサイト